第22・23回約定返済&第20・21回繰上返済
2015.10.08 (Thu)
気付けばすっかりブログの更新がおろそか・・・(--;
溜まっていた2か月分の住宅ローン約定報告です^^
まずは約定前の我が家の状況です。
+++
【8月分】
■借入残高(8月1日時点)
26,662,751円
■第22回約定返済
75,823円(元本58,605円/利息17,218円)
■第20回繰上返済[返済額軽減型]
50,000円(元本50,000円/利息0円)
---
約定後の結果です。
■借入残高(8月末時点)
26,554,146円(借入額から-2,445,854円)
■軽減額142円(元本72円/利息70円)
<内訳>
第23回約定返済(当初)
75,823円(元本58,605円/利息17,218円)
↓↓↓
第23回約定返済(軽減後)
75,681円(元本58,533円/利息17,148円)
+++
【9月分】
■借入残高(9月1日時点)
26,554,146円
■第23回約定返済
75,681円(元本58,533円/利息17,148円)
■第21回繰上返済[返済額軽減型]
50,000円(元本50,000円/利息0円)
---
約定後の結果です。
■借入残高(9月末時点)
26,445,613円(借入額から-2,554,387円)
■軽減額143円(元本73円/利息70円)
<内訳>
第24回約定返済(当初)
75,681円(元本58,533円/利息17,148円)
↓↓↓
第24回約定返済(軽減後)
75,538円(元本58,460円/利息17,078円)
これからも毎月少しずつですが、
引き続きコツコツ頑張っていきます^^
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
溜まっていた2か月分の住宅ローン約定報告です^^
まずは約定前の我が家の状況です。
+++
【8月分】
■借入残高(8月1日時点)
26,662,751円
■第22回約定返済
75,823円(元本58,605円/利息17,218円)
■第20回繰上返済[返済額軽減型]
50,000円(元本50,000円/利息0円)
---
約定後の結果です。
■借入残高(8月末時点)
26,554,146円(借入額から-2,445,854円)
■軽減額142円(元本72円/利息70円)
<内訳>
第23回約定返済(当初)
75,823円(元本58,605円/利息17,218円)
↓↓↓
第23回約定返済(軽減後)
75,681円(元本58,533円/利息17,148円)
+++
【9月分】
■借入残高(9月1日時点)
26,554,146円
■第23回約定返済
75,681円(元本58,533円/利息17,148円)
■第21回繰上返済[返済額軽減型]
50,000円(元本50,000円/利息0円)
---
約定後の結果です。
■借入残高(9月末時点)
26,445,613円(借入額から-2,554,387円)
■軽減額143円(元本73円/利息70円)
<内訳>
第24回約定返済(当初)
75,681円(元本58,533円/利息17,148円)
↓↓↓
第24回約定返済(軽減後)
75,538円(元本58,460円/利息17,078円)
これからも毎月少しずつですが、
引き続きコツコツ頑張っていきます^^
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
スポンサーサイト
返戻保証金(第20回繰上返済分)
2015.09.27 (Sun)
すっかりご無沙汰しちゃいました。
気付けば20日以上更新してなかった・・・(^^;
姉妹ブログは更新してますので、
消息を心配してくださる方がいらっしゃいましたら
↑そんな人いるのか?(笑)
ぜひ姉妹ブログ(ゆるトレスタイル)に
遊びにいらしてください^^
最近は登山やトレッキングのことを中心に
ブログ書いてます♪
+++
さてさて。
第20回繰上返済の
返戻保証金が振り込まれましたよ。
5万円の繰上返済で、
返戻保証金は908円でした。

↑クリックすると拡大します
繰上返済の額が小さいので、
戻ってくる保証料も微々たるものですが、
戻ってきた分は全て
繰上返済へまわすようにしています^^
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
気付けば20日以上更新してなかった・・・(^^;
姉妹ブログは更新してますので、
消息を心配してくださる方がいらっしゃいましたら
↑そんな人いるのか?(笑)
ぜひ姉妹ブログ(ゆるトレスタイル)に
遊びにいらしてください^^
最近は登山やトレッキングのことを中心に
ブログ書いてます♪
+++
さてさて。
第20回繰上返済の
返戻保証金が振り込まれましたよ。
5万円の繰上返済で、
返戻保証金は908円でした。

↑クリックすると拡大します
繰上返済の額が小さいので、
戻ってくる保証料も微々たるものですが、
戻ってきた分は全て
繰上返済へまわすようにしています^^
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
高尾山に行ってきました~!
2015.09.04 (Fri)
今日はお休みを取って
Hさんと一緒に高尾山に行ってきました!

のんびりめに出発したので
10時30分頃、高尾山口駅に到着。
今回はケーブルカーやリフトは使わずに
上りも下りも歩きです。
まずはお昼ご飯を買いに
Hさんオススメの紅葉屋本店へ。
おにぎり弁当はおいしいと有名だそうで、
(ネットで検索したら本当においしいと評判!)
楽しみにお店へ行くと・・・。
ガビーン!
昨日・今日と臨時休業(--;
ショックすぎて写メるのも忘れました(T-T)
仕方がないので、山頂の茶屋で
昼食は食べることにしました~。
本当に残念(><)
気を取り直して、登山開始です♪
往路は6号路で山頂を目指します。

途中、沢なども通りながら
頂上を目指します。
写メるのは忘れました(^-^;
虫を見つけたりしながら歩いて
90分ほどで山頂に到着~!
残念ながら富士山は見えませんでしたが、
お天気もよく風がとても気持ち良かった~♪


お昼は山頂の茶屋で。
わたしは山菜そばをいただきました。

下山は途中まで1号路で。

途中の金毘羅台園地からは、
山道を通って高尾駅方面へ。

無事に高尾駅に到着!

高尾山は何度も行ってるけど、
普段走っているせいか
今までで一番ラクに登れた気がします♪
まあ、登ると言っても
599mの低い山なんですけどね(^^;
今後はまた別のコースで
登れたらイイナと思います^^
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
Hさんと一緒に高尾山に行ってきました!

のんびりめに出発したので
10時30分頃、高尾山口駅に到着。
今回はケーブルカーやリフトは使わずに
上りも下りも歩きです。
まずはお昼ご飯を買いに
Hさんオススメの紅葉屋本店へ。
おにぎり弁当はおいしいと有名だそうで、
(ネットで検索したら本当においしいと評判!)
楽しみにお店へ行くと・・・。
ガビーン!
昨日・今日と臨時休業(--;
ショックすぎて写メるのも忘れました(T-T)
仕方がないので、山頂の茶屋で
昼食は食べることにしました~。
本当に残念(><)
気を取り直して、登山開始です♪
往路は6号路で山頂を目指します。

途中、沢なども通りながら
頂上を目指します。
写メるのは忘れました(^-^;
虫を見つけたりしながら歩いて
90分ほどで山頂に到着~!
残念ながら富士山は見えませんでしたが、
お天気もよく風がとても気持ち良かった~♪


お昼は山頂の茶屋で。
わたしは山菜そばをいただきました。

下山は途中まで1号路で。

途中の金毘羅台園地からは、
山道を通って高尾駅方面へ。

無事に高尾駅に到着!

高尾山は何度も行ってるけど、
普段走っているせいか
今までで一番ラクに登れた気がします♪
まあ、登ると言っても
599mの低い山なんですけどね(^^;
今後はまた別のコースで
登れたらイイナと思います^^
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
第20回繰上返済申込完了
2015.08.24 (Mon)
毎月恒例の繰上返済。
今月も申し込みが完了しました♪
■我が家の繰上返済方針はこちら→(★)
我が家の繰上返済は以下の5項目です。
1.つもり返済(毎月4万円)
2.約定返済差額(80,000円-当月約定額)
3.返戻保証金
4.債務返済支援保険額差額(2,000円-当月引落額)
5.その他
先月からの繰越分は0でした。
当面は、「その他」枠で調整して
5万円を毎月繰上返済としています。

↑クリックすると拡大します
我が家は一気にドカンと繰上出来ないので
計画的にコツコツと。
■繰上返済歴

↑クリックすると拡大します
---
※返済方式は金額に関わらず
返済額軽減型を選択しています。
※自動増額設定もありますが、
わたしは毎月楽しみながら
住宅ローンとお付き合いしたいので、
手動で申込しています。
※我が家が借入した銀行は、毎月の約定日に
繰上返済分も同時に引き落とされます。
設定は2営業日前まで変更可能です。
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
今月も申し込みが完了しました♪
■我が家の繰上返済方針はこちら→(★)
我が家の繰上返済は以下の5項目です。
1.つもり返済(毎月4万円)
2.約定返済差額(80,000円-当月約定額)
3.返戻保証金
4.債務返済支援保険額差額(2,000円-当月引落額)
5.その他
先月からの繰越分は0でした。
当面は、「その他」枠で調整して
5万円を毎月繰上返済としています。

↑クリックすると拡大します
我が家は一気にドカンと繰上出来ないので
計画的にコツコツと。
■繰上返済歴

↑クリックすると拡大します
---
※返済方式は金額に関わらず
返済額軽減型を選択しています。
※自動増額設定もありますが、
わたしは毎月楽しみながら
住宅ローンとお付き合いしたいので、
手動で申込しています。
※我が家が借入した銀行は、毎月の約定日に
繰上返済分も同時に引き落とされます。
設定は2営業日前まで変更可能です。
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
ブログを分けることにしました
2015.08.22 (Sat)
先日、最近始めたゆるランも
このブログで書くと宣言したものの、
やっぱり、資産運用や住宅ローンのことと
同じブログ内で書いていくことに違和感が。。。
結局、もう1つブログを立ち上げて、
ラン関係の記事はそちらで書くことにしました。
■ゆるラン始めました!
http://slowrunning2015.blog.fc2.com/
ぜひ遊びに来てください♪
こちらのブログでは、
引き続き、資産運用のことや
住宅ローンのことなどを
書いていきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。
※なお、↓のカテゴリですが、
今月は変更できる回数を超えてしまったので、
9月に入ったら、ジョギングを外す予定です。
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
このブログで書くと宣言したものの、
やっぱり、資産運用や住宅ローンのことと
同じブログ内で書いていくことに違和感が。。。
結局、もう1つブログを立ち上げて、
ラン関係の記事はそちらで書くことにしました。
■ゆるラン始めました!
http://slowrunning2015.blog.fc2.com/
ぜひ遊びに来てください♪
こちらのブログでは、
引き続き、資産運用のことや
住宅ローンのことなどを
書いていきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。
※なお、↓のカテゴリですが、
今月は変更できる回数を超えてしまったので、
9月に入ったら、ジョギングを外す予定です。
++++++++++++
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^



◎応援のポチに感謝です◎
++++++++++++
テーマ : ジョギング・ランニング - ジャンル : スポーツ